ショップ SHOP
「日本郷土玩具館」のショップでは、現在も作り続けられている郷土玩具や、自然素材による新作玩具なども加えて、まさに”おもちゃ箱をひっくり返したような”お店です。
独楽や凧、羽子板や双六、水鉄砲に紙ふうせん。大人の郷愁をさそい、子供たちの目を輝かせる昔ながらの玩具が勢揃い。小黒三郎さんの「組み木」や柚木沙弥郎さんの「型染め絵」、当地の「倉敷緞通」やイ草製品など、玩具だけにとどまらず、幅広くラインナップ。 千代紙や千代紙で作られた小物などは外国人の方にも大変喜ばれています。
こちらは「倉敷はりこ」の虎。岡山県伝統的工芸品でもある「倉敷はりこ」は明治2年、生水多十郎の手により生まれました。四代に亘りこの道一筋、一子相伝脈々としてその製作を続けられています。虎の張り子は端午の節句に贈られる風習があります。
【取扱商品】
型染め絵 柚木沙弥郎
組み木人形 小黒三郎
道楽かん工房 真鍋芳生
陶人形 ささきようこ
吉備津土人形
倉敷緞通 瀧山雄一
備中和紙 丹下直樹
倉敷いぐさ 今吉商店
倉敷はりこ 生水洋次
玉島張り子・だるま
春日部張り子 五十嵐健二
木の玩具 若林孝典
山中組木工房
木地玩具
倉敷帆布
など
0コメント