玩具の博物館「日本郷土玩具館」gangukan

「日本郷土玩具館」は、倉敷の美観地区内に位置しています。目の前に倉敷川が流れ、柳が悠々と風になびいています。当館は、倉敷が天領であった時代から、この場所で商いをしていた先祖が残してくれた米倉を利用して、日本全国から収集した郷土玩具を約10,000点展示しております。

ゲートを入って、まずは左手の建物へ

地方色あふれる郷土玩具を地方別に展示。特に地元岡山の倉敷はりこや吉備津土人形も充実しています。また土鈴・鳩笛のコーナーも設けております。

中庭を出て奥の倉へ

倉へ入るとだるまや土人形、収集家・吉永義光(よしなが よしみつ)さんより寄贈されたコレクションを収めています。その奥には、珍しい次郎左衛門雛を始めとする雛人形や天神、頭上には大凧、多種多様な凧やお面を見ていただけます。

2階は木の玩具と独楽を中心に展示しております。1983年6月22日、当時の館長が自身で作った直径90cmの独楽を自力で回し、世界最長1時間8分57秒のギネス記録を作った大独楽も!ショップ入口にあるモニターでは独楽を回している動画もご覧いただけます。


入館料はこちら


Gallery 4の全天球パノラマ写真で室内をご覧いただけます。

タブレットやスマートフォンを使うと本当に館に入ったかのように、より臨場感を楽しめます!

下の写真をクリックしてみてください!【撮影制作協力:アマキカメラ